地方からの人口流出が多くある昨今、逆に田舎暮らしにあこがれる若い世代の方も増えています。その結果、リゾートバイトの需要は確実に高くなっており、テレビでも取り上げられる回数が多くなっています。
労働者数が多くなるのに伴い、リゾートバイトを斡旋する派遣会社も多く設立されており、どこに仲介して貰えばいいのか迷うものです。
現在把握しているだけでも、リゾートバイトを専門的に扱っているリゾバ派遣会社は全国に30社以上になっています。今は成長期であり今後淘汰されていい派遣会社だけが残ってくるとは思いますが、現状ではどこを選べばいいかは相当な悩みどころです。
もう適当にリゾートバイトの派遣会社を決めてしまおうと考えてしまう方もいるかもしれませんが、あまりおすすめはできません。
派遣会社にも大手から中小まであり違いもあります。従業員数・新規クライアントの獲得力(求人数)・担当者の質・時給の設定差等、色々な部分で差があります。
例えば、①社は求人の時給設定が高い、②社は雇用期間の設定が行いやすい、③社は求人はあるが要望は基本的には通らない等、各社で色々な差があります。
しかも、マイナーな派遣会社では人員を送るだけで一切フォローをしてくれないブラックなところもあるのも事実です。
今回は初めて挑戦しようと思っている方でもしっかりとサポートしてくれる大手の派遣会社を紹介したいと思います。待遇や給料面、求人数等が充実している会社を比較していきたいと思います。
大手派遣会社5社
・リゾートバイト.com(グッドマンサービス)
・ハッシャダイリゾート(株式会社ハッシャダイファクト)
・アルファリゾート(株式会社アルファスタッフ)
・はたらくどっとこむ(株式会社ダイブ)
・リゾバ.com(株式会社ヒューマニック)
大手5社はリゾバ業界で知名度・社会的信頼度も高い会社ですので、ブラックな心配はありません。初心者の方にもしっかりとサポートがありますので、安心の会社です。
ここからであれば、自分に合うリゾートバイト派遣会社を見つけることが出来るはずです。
以上のような事柄がこの記事で確認することが出来ます。
最初にお伝えしておきたいこととしては、リゾートバイトは直接雇用で探すことも可能ではあります。
しかし、直接雇用は派遣会社を通すよりも時給がヒックいことが多くなっており、特典等の雇用条件もないことが多くなっています。
また、直接雇用の場合は面接や雇用先とのやり取りが面倒になります。派遣会社を通すことで、万が一のトラブル等に関してもサポートがしっかりとしてもらえる上に、不平や不満を伝えやすくなります。
このような理由から、リゾートバイトを始める上では派遣会社を通して探すのが一般的になっています。
リゾートバイトがなぜおすすめなのかは、「支出を極力抑えて、早く貯金が出来る(収入がそのまま使える)」といったことが一番のおすすめ理由になります。
リゾートバイトを始める人の多くは「2,3か月で免許費用を貯めたい」「半年ぐらいで留学費用を貯金する」「高額のものを早くお金を貯めて買いたい」「お店の開店資金を早く貯めたい」等の貯金に目標がある方も多いのではと思います。
このような貯金目標額を早く貯めるには、稼げる仕事に就くことも大切ですが、一番は支出を抑えることにあります。
なら実家に住んでお金を貯めればいいのではと思う方もいるのでは感じます。ですが、自分の生活圏にいると色々な誘惑があり、多くの支出をしてしまいます。結果として稼いでいても、なかなかお金を貯めることが出来ないのでは思います。
しかし、リゾートバイトになると働き先が用意してくれている寮に住み込みで働くことになります。そのため、無駄な嗜好品や遊びに使うお金がほとんどかかりません。つまりは、支出が極力抑えられるということです。
また、行く先によっては少し変わってはきますが、リゾートバイトにおいては以下の3点が基本無料と優遇がされていることが多くなっています。
食費や家賃は一人暮らしをしていると相当かかるものです。ここがかからないのは、早く目標の貯金額を達成するためには大きな助けになります。
また、勤務先の時給やシフトによって稼げる金額は変わってきますが、リゾートアルバイト者の月の平均貯金額は約10万~15万円ぐらいとなっています。つまり、月10万円以上は簡単に貯めることがかのうということです。
目標にしている金額にもよりますが、確実に早く貯めることが出来ます。
もちろん、お金を貯めるっこと以外にも、スキー場や温泉地、夏であれば海で働くなど、自分の興味があることや働く合間に遊ぶことが出来ることも大きな長所となっています。
給与面意外にも、求人数やサポート体制など、リゾートバイト特有の長所等を踏まえた上でおすすめの派遣会社を比較して紹介していこうと思いますので、派遣会社を選ぶ参考にしていただければと思います。
リゾートバイトの大手5社の特徴を比較一覧にしてみました。どの派遣会社もおすすめとなっていますので、自分が重視したいポイントで派遣会社を選んでみてもいいと思います。
派遣会社選びのポイント
以上の5つのポイントで比較一覧にしています。
派遣会社選びを慎重にしすぎるのも良くはありませんが、適当に選ぶことも良くはありません。
ですので、快適には働けてお金を貯めれる環境が得られればOKぐらいで考えておくことが良いと思います。また、迷うのであれば、全部に登録してみて色々と話や対応を見てみてから、派遣会社を決めるのも一つの方法ではあります。
ちなみに5社とも往復交通費は出ます。出ない派遣会社が基本的には選ばないことがおすすめです。
会社名 | 時給比較 | |
1位 | リゾートバイト.com | 時給1250円以上の求人数が豊富 |
2位 | ハッシャダイリゾート | 他者と比較して時給が低い場合は要相談 |
3位 | アルファリゾート |
平均時給は1,000円以上 経験次第では1,250円以上も |
4位 | はたらくどっとこむ | 平均時給1,000円以上 |
5位 | リゾバ.com |
平均時給1,000円 沖縄等の地域では850円前後 |
給与面では圧倒的に「リゾートバイト.com」が高い設定になっています。
リゾートバイト.comは、リゾートバイト業界において『業界NO.1の時給設定』を誇っている派遣会社となっています。
どの地域・どの業種においても他社よりも50円~100円ほど高い設定で募集がされています。
1日8時間、月22日労働のシフト体系であれば、月に12~13万円ぐらいは余裕で貯金をすることが出来ます。ここに残業がある仕事であれば、月に20万円以上を貯めることも出来ます。
短期間で集中的に稼いでいくことが目的であれば、確実に「リゾートバイト.com」がおすすめです。
会社名 | 求人数 | |
1位 | リゾバ.com |
2,000件以上 スキー場求人が豊富 |
2位 | はたらくどっとこむ | 2,000件前後 |
3位 | アルファリゾート | 1,500件前後 |
4位 | リゾートバイト.com | 1,200件前後 |
5位 | ハッシャダイリゾート | 1,000件前後 |
求人数が多く豊富にある派遣会社は、他社では募集がないレア求人も多く掲載されているということです。
1位の「リゾバ.com」では星野リゾートトマム「氷の街アイスビレッジ」でのツアーガイドやスパセラピストなどの将来的に活かせる求人もたくさんあります。
また、求人数が多いということはそれだけ競争率が低くなるということでもあります。募集に応募すれば、高い確率で採用されるということです。
他社にはないレアな経験をしてみたいといったことを目的にしているのであれば「リゾバ.com」がおすすめになっています。
リゾバ.comでは、8月中旬頃からスキー場の求人が募集され始めます。
ウインタースポーツを楽しみながら、お金も稼ぎたいといった方は今からある程度目星をつけて応募しておくといいと思います。
会社名 | 短期求人数 | |
1位 | リゾバ.com |
1週間前後50件 1か月500件 |
2位 | はたらくどっとこむ |
1週間前後ほぼなし 1か月300件 |
3位 | ハッシャダイリゾート |
1週間前後ほぼなし 1か月要望を出せばあり |
4位 | リゾートバイト.com |
1週間前後ほぼなし 1か月100件 |
5位 | アルファリゾート |
1週間前後ほぼなし 1か月20件 |
求人に応募しようと思った時にネックになるのが短期求人があるかないかです。
リゾートバイトは基本は3か月雇用が多くなっており、1週間や1か月以内の求人は多くありません。そのため、大学生が長期休みで一気に稼ごうと考えても応募がしにくくなっています。
しかし、リゾバ.comはリゾバ業界で唯一といってもいい1週間前後の求人が掲載されている会社です。また、1か月以内の求人数も多くあり、大学生でも応募できる案件が多くあります。
短期での仕事を希望している方は、間違いなく「リゾバ.com」が一番おすすめの会社です。
会社名 | サポート体制 | |
1位 | ハッシャダイリゾート | 仕事を楽しめるかを重視してくれる |
2位 | はたらくどっとこむ | 留学やワーキングホリデーを考えている方のサポートが充実 |
3位 | リゾートバイト.com | 通常のサポート |
3位 | アルファリゾート | 通常のサポート |
3位 | リゾバ.com | 通常のサポート |
サポート体制ではある程度の状態であれば、あまり差は生まれないとは思いますが、その中でハッシャダイリゾートはより細かくサポートを行ってくれます。
楽しく仕事が出来ているかを重視する会社だけあって、「仕事の調子はどうか?」や「困っていることはないか?」等、積極的に声掛けや連絡をしてくれます。
また、寮や職場の環境・イメージが違っていた場合や、変更があった場合にも対応が迅速で働きでが気持ちよく働けるようにサポートを行っていただけます。
リゾートバイトが初めてといった方でも安心して仕事が出来る環境が一番できているのが「ハッシャダイリゾート」となっています。
会社名 | 福利厚生・特典 | |
1位 | アルファリゾート | 旅行やスパ等の豪華特典 |
2位 | ハッシャダイリゾート | GoPro等のプレゼント特典 |
3位 | はたらくどっとこむ | セブ島留学やアマゾンギフト券プレゼント |
4位 | リゾートバイト.com |
友達紹介制度あり |
5位 | リゾバ.com |
通常の特典 |
福利厚生・特典が一番豪華なのは「アルファリゾート」です。ここは断トツでいいと言えます。
アルファリゾートでは、3か月以上の就労を満了で終えた場合、ディナークルーズやヘリコプタークルージング、高級旅館への宿泊等、実費ではなかなかいけない高額な特典がプレゼントされます。
特典狙いでリゾートバイトにいくのなら「アルファリゾート」が断然おすすめです。
以上の社会保険が5社ともしっかりと完備されています。逆にないところはあまりお勧めできるは派遣会社とは言えません。
また、どの派遣会社でも2か月以上働く場合は、社会保険の加入が必須になってきます。
社会保険の加入条件も一応ありますので、参考になる記事のリンクを貼っておきます。
参考記事:アルバイトにおける社会保険加入
給料面 | ★★★★★ |
求人数 | ★★★★ |
短期求人 | ★★★ |
サポート体制 | ★★★ |
福利厚生・特典 | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
リゾートバイト.comは、株式会社グッドマンサービスが運営を行っている人材派遣サービスになります。
宿泊施設やレジャー施設の管理運営業務委託、リゾート地における労働者派遣事業等、雇用創出の取り組みが主な事業内容の会社となっています。
2002年設立の会社で、設立以来色々なメディア媒体に取り上げられています。観光経済新聞・旅行新聞をはじめ多数のメディアで、人材不足に悩むリゾート施設の人材確保に貢献している実績が評価されている会社です。
ポイント
「リゾートバイト.com」の最大の強みは何と言っても業界NO.1の時給設定の高さです。
「業界NO.1高時給派遣会社」という謳い文句通りの、平均時給1,000円のリゾバ業界において時給1,250円や時給1,400円以上の求人の掲載が多くあります。
他者と同じ条件で比較しても、派遣会社が変われば時給で200円や300円の差が出てくるのが派遣業界です。
後になって、もっと稼げていたのにと思っても遅いのです。効率よくたくさん稼ぎたい方は、間違いなく「リゾートバイト.com」を選択しておくべきです。
全国平均よりも平均時給が低い沖縄での求人ですら1,000円を超える求人を見るけることが出来ます。
カップルで一緒に応募する方の需要に対して、「リゾートバイト.com」ではカップル同室のカップル寮完備の求人も掲載が行われています。
リゾートバイトの寮は男女でフロアが分かれていたり、棟が別になっていることがほとんどです。ですので、異性がカップルであってもお互いの寮に行くことは認めてられないことがほとんどなっています。
しかし、「リゾートバイト.com」のカップル寮であれば公認で一緒に過ごすことが可能となっています。
長期休みにバカンスついでに同棲してみることが出来ます。
リゾートバイトするなら、本土を離れて綺麗な海や自然豊かなところで働いてみようと考える方も多いのでは思います。
他社でも複数の離島リゾバ求人がありますが、離島リゾバにおいては圧倒的な求人数を誇っており、その上時給が高いのは「リゾートバイト.com」をおいて他にはありません。
「リゾートバイト.com」では、職種と待遇条件を絞って選ぶことが可能なぐらいの求人数の掲載があります。
本土よりも時給が低くなっているものの、最低時給950円の求人が多くあります。
沖縄だけでなく、東京の八丈島や兵庫県の淡路島など、関東や関西の離島求人もありますので、要チェックとなっています。
自然の中で非日常の体験をしてみたい方や、将来的には自然豊かな離島暮らしをしようと計画している方は、離島リゾバで実際に短期で離島暮らしを体験してみるのもいいのでは思います。
リゾートバイトを始める目的は色々ではあるとは思いますが、多くの方は稼げることが一番の目的ではないかと思います。
どれだけ楽しく働けても、稼げなければ貯めれなければ住み込みで遠くでバイトする意味はあまりないように思います。
稼げれば、多少のことは稼げたという結果で満足できるはずです。
短期集中で高額を貯金したい方は「リゾートバイト.com」で仕事を探してみるといいと思います。
リゾートバイト.comは一番稼げるからこその人気NO.1と言えます。登録者数が一番伸びている、ここが最もおすすめの派遣会社となっています。
給料面 | ★★★★ |
求人数 | ★★★ |
短期求人 | ★★★ |
サポート体制 | ★★★★★ |
福利厚生・特典 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
ハッシャダイリゾートは、株式会社ハッシャダイファクトリーが2018年より運営を開始した新興のリゾートバイト派遣会社となっています。
ハッシャダイリゾートの魅力は「楽しく働ける環境」「充実したリゾバ生活」を売りにしている会社です。
こんなところで働きたくないといったことではなく、「ジェットスキーを楽しみたい」や「温泉に入りながら働きたい」「綺麗な海で泳ぎたい」「髪は染めたまま働きたい」といったように、働くことも重視していますが、それ以上にリゾバで経験できる遊ぶことを重視して求人先を探してくれることが大きな特色です。
ポイント
ハッシャダイリゾートの大きな特色は、要望を出せばそれだけで最適なプランをいくつも貰えることです。
求人を確認して自分で仕事を決めて計画を立てていくのではなく、最初にチャットとLINEで担当者にこちらの要望を伝えた上で、自分い合った求人先の紹介を行ってくれます。
例えばですが、「海の近くで働きたい」「接客業をしたい」「休日は海に行きたい」「同僚に同年代の人が多い職場がいい」「個室寮で広めの部屋がいい」「雇用期間は1か月」などなど、自分の要望は全て伝えてOKです。その上で、条件に合ったプランを提案してくれます。
このように要望を担当者に伝えた後は、担当者が要望に合った求人を探してくれます。まさに、自分の理想としたリゾートバイトプランを作り上げてくれます。
通常、このような計画はアルバイトを行う方が自分で行わなくてはいけません。ですが、ハッシャダイリゾートでは担当者が立ててくる上に、納得いくものでなければ何度もプランを作り上げてくれます。
アルバイトが初めての方であらば、求人の待遇欄や仕事内容を見てもいまいち分かりづらく、不安も大きいはずです。
ハッシャダイリゾートであれば、担当者とLINE等でやり取りをしながら仕事を見つけることが出来ます。また、疑問に感じたことはすぐに質問すつことも出来ます。
そのため、アルバイト初心者の方には一番おすすめの派遣会社になっています。
例えばですが、「髪は染めたまま働きたい」「可愛い子や恰好いい子がいる職場で働きたい」など、仕事ではありますが色々な願望(要望)は誰しも抱いているはずです。
ハッシャダイリゾートは、こうした願望もしっかりと考慮して仕事を紹介してくれます。ここは相当ポイントが高いところです。
まさに、遊ぶためにリゾートバイト派遣会社を利用するといった感じです。
こんなこと聞いても大丈夫かなと思うことでも、バンバン担当者に聞いてみて大丈夫です。LINE等でのやり取りが中心ですので、電話で相手が直接いるよりも聞きやすくなっています。
また、ハッシャダイリゾートは運営開始したばかりの会社ですので、キャンペーン特典に力が相当入っています。
最近では、GoPro HEROのプレゼントや豪華キャンペーンを行っています。+αの特典狙いでリゾートバイトを始めようと考えているは見逃し厳禁となっています。
給料面 | ★★★★ |
求人数 | ★★★★ |
短期求人 | ★★ |
サポート体制 | ★★★ |
福利厚生・特典 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
アルファリゾートは、愛知県に本社のある株式会社アルファスタッフが運営しているリゾート事業部の人材派遣サービスになります。
派遣事業全般を主としている会社ですので、リゾート事業部以外にもアミューズメント事業部、キャスティング事業部といったリゾート地以外にも人材派遣サービスを提供しています。
リゾートバイト派遣では、温泉旅館に特化している求人案件を多く取り扱っているいることが特徴となっています。また、この分野に関しての時給の高さはグッドマンサービスと遜色がない高時給設定となっています。
ポイント
アルファリゾートの一番の強みは温泉地の求人が業界で最も充実していることです。
こんなにあるのといった感じで、温泉施設関連の求人案件が豊富にあり、こだわりと感じます。また、スタッフが無料で温泉入浴を行える求人もたくさんあります。
温泉に入れる待遇有の求人に絞って全国から求人情報を検索することも可能です。
ここの温泉に行ってみたいといったことを、仕事の動機にして求人を探すことも出来ます。
中には毎日温泉に入って、目に見えて美肌効果を感じたとうアルバイターもいるぐらいです。
こうした理由から、女性のリゾートバイターにも人気が高い派遣会社となっています。
自分もアルファリゾートで温泉旅館で働いた時には、仕事終わりに毎日温泉に入ってリフレッシュして気持ちよかったです。
旅館で仲居を経験してみたいといった女性は多くいますが、仕事内容以上に着物の着付けが出来るかの心配をしている方がいるのでと思います。
着物の着付けが苦手な方にとっては本当に難しいことで、着付けの為に勤務開始の1時間以上も前に出勤する方もいるぐらいです。
しかし、アルファリゾートでは「二部式着物」という、腰のリボンを結ぶだけで着られる簡素化された着物が採用されている仲居求人も多くあります。このため、着付けのハードルは低くなっています。
これで、仲居を経験してみたいといった方のハードルが相当下がって働きやすくなっています。
温泉や仲居のキーワードで検索する方は、アルファリゾートがおすすめです。また、仲居求人は時給の高いものも多くなっています。
アルファリゾートの魅力としての3点目は、期間満了後に提供される「エグゼタイム」と呼ばれている福利厚生サービスがあります。
これは、社員満足度向上のためにアルファリゾートならではの豪華特典を付けています。
具体的にものでは、3か月以上の契約期間満了をした方に対して、
といった、自分で出すには少し高給で行きにくいところへ無料で行くことが出来ます。
リゾートバイトで働いていた温泉旅館以上の高級温泉旅館に無料で行けたり、大手旅行会社で人気の船上クルーズに参加したりも出来ます。
相当満足度の高い派遣会社になっています。
給料面 | ★★★ |
求人数 | ★★★★ |
短期求人 | ★★★ |
サポート体制 | ★★★★★ |
福利厚生・特典 | ★★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
はたらくどっとこむは、株式会社ダイブが運営を行っているリゾートバイト専門の派遣サービスとなっています。
株式会社ダイブは、リゾートバイトと留学・ワーキングホリデーを結び付けて、留学・ワーキングホリデーの斡旋も行っている会社です。
例えば、なんとなく留学したいやワーキングホリデーを経験してみたいと考えている方には、カウンセリングをしてくれたりプラン相談を行ったりすることが出来ます。
また、海外に11校以上の語学学校と提携を行っており、通常よりも安い費用で留学の斡旋などもしてくくれます。留学等を考えている方には、金銭面でのサポートを受けることも可能です。
リゾートバイトで資金を貯めて留学やワーキングホリデーをしようと考えている方に向いている派遣会社となっています。
英語の勉強と始めたばかりの初心者から留学経験がアル上級者まで、英語力をしっかりと活かせる求人が数多く掲載しています。
近年、アメリカ人観光客が著しく増えているニセコや広島をはじめ、大阪・京都といった英語圏以外の外国人観光客が多い場所でも毎日英語を使いながら仕事が出来ます。
自身も接客英語を勉強して、インプットとアウトプットを繰り返していけば、自力で勉強するよりも早く英語力をつけることが出来ます。
毎日のように外国人と接するだけで、こう言ったら伝わったやこの言い方はだめだったと実践で試して気付くこともたくさんあります。
また、はたらくどっとこむでは英語だけでなく、中国語や韓国語を活かせる求人もありますので、語学力を鍛えたいといった方におすすめです。
リゾートバイトで費用を貯めて留学やワーキングホリデーを考えている方向けにカウンセリングや斡旋も行われています。
留学・ワーキングホリデー支援
1から10まで、全てをはたらくどっとこむ側で案内から手続きまでしてくれます。要望を伝えて自分は資金を稼ぐことに集中することが出来るということです。
更に、支援の中に働いている間はDMMオンライン英会話レッスンを無料で受講することが出来ます。英語学習している方にとってもお得なサービスになっています。
通常では月額5,980円かかりますので、この部分が無料なことは大きいと思います。
留学やワーキングホリデーを考えている方は、ぜひとも使いたい無料サービスになっています。
留学はしてみたいけど自分で色々調べるのは面倒といった方も、行きたい国が決まっているのであれば、伝えて支援して貰えば結構簡単に実現できる目標になります。
海外進出を目標にしている方は登録してみて利用してみることがおすすめの派遣会社となっています。
給料面 | ★★★ |
求人数 | ★★★★★ |
短期求人 | ★★★★★ |
サポート体制 | ★★★ |
福利厚生・特典 | ★★★ |
総合評価 | ★★★★ |
リゾバ.comは、シフトや雇用期間、友達との応募等で一番融通の利く派遣会社となっています。
通常であれば、リゾートバイトは3か月での雇用期間が多くなっています。リゾバ.comは最短期間で1週間の求人も掲載されています。
また、友達同士で応募できる求人や通しシフトのみ求人も多くあります。
大学生などは3か月もリゾートバイトに期間を充てられないので、こういった方にはとてもおすすめとなっています。
唯一の欠点は、時給があまり高くない点です。
時給1,000円以上の求人もあるのですが、多くは950円程度で他社と比較すると低くなっています。
沖縄になると、時給850円や700円などの高校生のアルバイトぐらいの求人もあります。
稼ぐことよりも自分のスケジュールを中心にしたい人におすすめの派遣会社になっています。
ポイント
リゾートバイトの雇用期間は基本的には3か月をワンクールとしています。そのため、大学生にとっては3か月は休学しないと出来ないバイトと言えます。
大学生歓迎と書いてある求人も多くあるのですが、実際には雇用期間で大学生が応募することは多くありません。
しかし、リゾバ.comでは大学生が長期休暇中に気軽に応募が出来る1か月未満や1週間前後の求人が多く掲載されています。
がっちり稼ぎたいというよりも、長い休みに稼ぎながら遊びたいといった方におすすめとなっています。
長期休暇中はちょっと田舎暮らしや遊びを満喫しながら稼げます。
リゾートバイトのメリットの1つが「友達同士での応募」です。
友達と一緒に参加するリゾートバイトは本当に楽しいものです。また、休みの日には一緒に近くに観光や遊びに出ることも出来ます。
何より知らない土地でさみしい思いをすることがありません。
リゾバ.comでは、「友達と応募が可能な求人」が1,000件以上も掲載されており、条件や待遇面で絞っても十分いい条件で探すことが出来ます。
大学生であれば、友達と一緒に旅行がてら働きたいと思っている方も多いのでは思います。
一人では不安な方は、友達と一緒に旅行気分で応募してみてはどうかと思います。しかも、帰りにはお金を貰えます。
リゾバ.comは大学生におすすめのリゾートバイト派遣会社となっています。
リゾバ.comは求人の募集条件の多様性が業界NO.1となっています。
30代以上はもちろんですが、40代・50代の方も歓迎しているリゾートバイト求人が1,000件以上も常に掲載されている会社です。
30代以上でリゾートバイトを始めようと考えている方の中には、若者ばかりで自分が行くと浮いてしまうのでは思っている方も少なくないと感じます。
しかし、リゾバ.comなら30代以上のリゾートバイターも数多くいますし、自分と同年代が多くいる職場を紹介してもらうことも可能です。
年齢で少し足踏みをしている方は、出来るだけ同年代が多い職場で働くことで余計なストレスを感じることなく働くことが出来ます。また、仕事の相談もしやすいのでは思います。
30代以上でリゾートバイトを始めようと思っている方も、リゾバ.comは大変おすすめとなっています。
大手5社を紹介してみましたが、自分にとって一番合っている会社はどこかはピンと来ていないのでは思います。ただ、いきなりここだと思った方はその1社に決めてしまってもいいと思います。
比較しすぎても、結局は派遣会社とのかかわりの時間よりも勤務先で過ごす時間の方がながくなりますので、派遣会社選びに時間をかけすぎることはあまり望ましいとは言えません。
ただ、どうしてもパッと見ただけではわからないのも事実です。そんな方には、複数社に登録をしてみて担当者と実際にやり取りをしてみた感触で会社を選ぶのもいいのでは思います。
担当と話しているうちに、自分に合っている会社が見るかるのでは思います。やはり、最終的にはこのやり取りが信頼できる会社を見極める上で大切であると私は考えています。
半年や1年以上といった感じで長期でのリゾートバイトを考えている方は、数か月ごとに派遣会社を変更して複数社を利用することも出来ます。
例えば、基本的は3か月1クールですので、最初はリゾートバイト.comで紹介を受けて、期間満了の前にアルファリゾートで次の勤務先を探すといった感じで、色々な会社を試してみることも出来ます。
長期で働く予定であれば、このように複数社を利用して各社のいいところのメリットを受けながら仕事をすることも出来ます。これもリゾバを充実させる一つの方法となっています。
実際は、私も上で紹介している5社すべてに登録をして仕事の紹介を受けています。
派遣といったフットワークの軽い立場を最大限に利用して効率的に働ける方法と言えます。
リゾバでは、基本的には
といった感じで言われています。
目標とする金額が大きければ大きいほど、長期で仕事が出来るところを検討するのでは思います。
しかし、アルバイト経験がない方や経験が少ない方は、最初は短期で仕事をしてみることを私は強くおすすめしています。
なぜなら、リゾートバイトは通常のアルバイトと違い、途中で辞めづらい環境であるからです。
アルバイト自体の経験がないアルバイト初心者は、バイトそのものに対して、こんな感じじゃなかったと思う方も少なくないのではと思います。
仮に期間満了前に辞める場合には、現場の責任者と派遣先の担当者の両方に辞める旨のことを伝える必要が出てきます。
しかし、住み込みで仕事をしているだけに、満了前に仕事を辞めることは精神的ハードルが高く、相当神経が太い人でない限りは言いづらいと思います。
そこで、バイト初心者は様子見で、まずは1か月ぐらいの短期で契約することをおすすめしています。
1か月仕事をしてみて、自分に合っていると判断できれば期間を延長するのもいいと思います。
期間の延長に関しては、延長したい=働く意欲が高い人と思っていただけるので、勤務先も派遣会社も大歓迎していただけます。
アルバイト経験があるのであれば、初めから3か月や半年での契約でも問題はありません。ですが、初めは3か月で契約しておき、もっと働きたいなと思ったら期間延長をお願いしてみる方がいいと私は思います。
リゾートバイトは待遇こそ普通のアルバイトと大きく異なりますが、仕事内容自体は普通のバイトと大きな違いはありません。
最初の1~2週間で、環境と仕事にはすぐに慣れます。
各派遣会社に掲載されている求人に応募するためには、派遣会社に登録する必要があります。
登録は全てネットで簡単にすることが出来ます。電話での連絡は不要であり、履歴書を用意する必要もないのです。
具体的な流れは以下の通りになります。
登録自体は10分もあればすぐに終わります。
ここでは、参考にリゾートバイト.comへの登録方法を紹介しておきます。他の会社も登録方法に大きな違いはありません。
まずは、待遇や職種、地域等の条件を選択したうえで求人を検索します。
あまり、選択項目を多くしすぎると求人が出てこないや条件に合う求人が少ないといったことになります。ここは絶対に外したくない条件だけ絞ってみることが自分に合った求人を探すコツになります。
例えば、私は「寮費無料」「食費無料」「往復交通費」といった条件は外さずに検索をします。これは、出来るだけ貯金をしたからこの条件は絶対に外さないようにしています。
「ここで働きたいな」と思った求人を見つけたらまずは応募してみましょう。
求人ぺーじにはある「応募する」から「WEB応募画面」に移動します。
(この時点では、応募する求人が確定とはなりません。あとから変更やキャンセルをすることが可能ですので、気軽に応募しても問題はありません)
氏名・性別・メールアドレスを入力して、これで登録自体は完了となります。
派遣会社から連絡のメールが送られてきます。メール内容に沿って、給与振込口座の登録や履歴書入力を行ってください。
学歴は最終学歴の一つ前までの入力になります。
職歴は覚えている範囲で問題ありません。また、応募する求人と関係ある職歴は入力しておくことがおすすめです。
例えば、居酒屋バイトの職歴があれば、レストランホール等の仕事に応募した時の採用確率が上がります。
学歴や職歴が大きく採用に影響をすることは多くはありませんが、応募求人が定員以上になっている場合は、ここも考慮されることがあります。
履歴書入力を行えば、後は担当者からの連絡が来るのを待ちます。
担当者から連絡があった時は、応募求人の待遇条件等の再確認が行われます。希望があればもっと条件のいい仕事を紹介してもらうことも出来ます。
応募先をじっくりと考えても問題はありません。要望があれば何でも担当者に伝えましょう。
リゾバ中の持ち物や必需品等についても詳しく説明をしてくれます。
派遣会社によって細かな部分は違ってきますが、いずれも上記の流れとなっています。
派遣会社は複数登録を行うことも可能ですので、気になった求人にはどんどん応募していき、担当者と話したりして条件のいい勤務先を探していきましょう。
リゾートバイトでは、おすすめの勤務先が季節よって異なってきます。
一般的には最も人気があり求人数が多いのが「沖縄」と「北海道」です。
ただ、季節ごとに考えればやや違ってきます。
季節によっては京都や九州といった勤務先も魅力的です。
人気の場所は求人数が豊富なだけに選択肢もたくさんあります。何より観光資源が多くて休日には遊びに行きやすくリゾバ生活の充実がメリットになっています。
働きたい場所が特に決まっていない方も、季節ごとに人気がある場所を参考に求人を検索してみることもいいのでと思います。
最後に紹介してきたおすすめ派遣会社5社のポイントをまとめておきたいと思います。
リゾートバイト.com
1.時給が高く設定されている
2.カップル寮案件が豊富
3.離島求人も多くある
ハッシャダイリゾート
1.要望を出せばプランを立ててくれる
2.サポートが充実しておりアルバイト初心者向け
アルファリゾート
1.温泉地の求人が多い
2.着付けが出来てなくても仲居で働ける
3.エグゼタイム
はたらくどっとこむ
1.英語が使える求人が充実
2.留学やワーキングホリデーの支援がある
リゾバ.com
1.1週間前後の短期求人が充実
2.友達同士での応募が可能な求人が豊富
3.30代以上も大歓迎
以上のような特徴が各社にはあります。
リゾートバイトは遠隔地への住み込みバイトということもあり、入念に事前調査したくなるとは感じます。
しかし、個人的な意見ではありますが、ある程度の特徴を把握したら、後は勢い任せに行ってしまうのでおすすめではあります。
どれだけ入念に事前調査しても、最後は自分の目で見てやってみないことにはわからないこともあるからです。
また、リゾートバイトの雇用期間は1か月~3か月程度であり、短いものであれば1週間程度のものもあります。言ったらなんですが、短期のアルバイト以上ではありません。
であれば、万が一自分に合っていない仕事であっても、後悔する前に期間満了で終了します。
ぜひ、リゾートバイト派遣会社選びの参考にしていただければと考えています。